-
karmaは不要?Mavic PROにGo Pro HERO6を積載する方法
投稿日 2018年1月3日 22:52:52 (総合)
-
【TikTok収益化の実体験】ショート動画を投稿するだけで1日5000円!収益化条件や必要フォロワー数・再生数まとめ(2023年9月時点)
-
【PictureThis】写真撮影するだけで花、木、植物を判別するアプリが便利すぎた
-
【Picture Bird】写真撮影するだけで鳥を判別するアプリが凄かった
-
【最新AIで高画質化】HD動画を4K高画質にする方法
-
SOUNDPEATS RunFree辛口レビュー!OpenRun 骨伝導イヤホンと比較してみた
-
【買って良かった!】SHOKZ OpenRun 骨伝導イヤホンのメリット・デメリットを語りたい
-
【Recoverit Ultimate Plus】データ復元ソフト「リカバリット」を使って見た
-
【最大2万円引!】Amazonブラックフライデーで見つけたオススメ商品21選
-
【2022年最新版】Amazonブラックフライデー攻略法まとめ!
-
家庭用3Dスキャナー「POP2」がおすすめな人、そうでない人
-
【10万円以内で買える】3Dスキャナー「POP2」の使い方を分かりやすく解説
-
【iPhoneにダイレクト充電】iWALK モバイルバッテリーの致命的欠点
-
【M1 Ultra】8Kでも快適編集できるMac Studioがほしいのだ!
-
【マインドマップを簡単作成】EdrawMind(エドラマインド)無料版を使ってみた
-
【収益化停止からの復活】YouTubeチャンネルの収益化を復活させる方法
-
【Rock Identifier】写真撮影するだけで石を判別するアプリが凄かった
-
【Windows11】AirPodsとWindowsのパソコンを接続する方法
-
【Windows11】画面下のアイコンを中央から左側に変更する方法(タスクバー設定変更)
-
Google keepで超簡単!写真やチラシの文字起こしをする方法
-
Vyondってどんな動画が作れるの?メリット・デメリットをまとめてみた
-
Vyondで編集 顔出しなしで成功しているYouTubeチャンネル10選
-
【2021年保存版】知るだけで防げる「ネット詐欺」の悪質手口9選
-
【DJI FPVを片手操縦】モーションコントローラーでできること・できないこと
-
【従来のDJI機と全然違う!】「DJI FPV」を飛ばしてみよう!
-
【気分はスパイ!?】小型でもハイテクすぎるガジェット&テクノロジー7選
-
【ドローン初心者でもわかる】DJI FPVの初期設定方法
-
【免許なしでFPVドローン】DJI FPVの疑問と注意点を徹底レビュー
-
【完全保存版】死ぬまでに行きたい日本の絶景まとめ
-
【ニューラリンク】テクノロジーの進化は「不老不死」を可能にするのか?
-
【初心者必見♪】声のSNS「クラブハウス」の使い道と基本ガイド
Mavic PROにGo Pro HERO6を積載してみました。
いつもお馴染みのAmazonを徘徊してましたら興味深い商品を見つけました。
こちらです。
360度 多機能固定ブラケット for DJI Mavic Pro / Mavic Pro Platinum カメラとLEDライト
実際に購入してみましたので、ご紹介していきます。
箱はこんな感じ
箱を開けるとこんな感じ
今回は使用してませんが、LEDライトなども積載できます。
Mavic PROにGo Pro HERO6積載してみた。
というわけで実際に装着してみました。
バッテリー部分に噛ませることができます。
サイドにあるバッテリーのつまみに引っ掛けるようになってます。
裏面はこんな感じ
テンションをかけて裏面に爪を引っ掛ける感じで装着できます。
Mavic PROにGo Proを積載して空撮してみた。
というわけで実際に飛ばしてみました。
Go Proシリーズは通常のカメラレンズと比べてとても『広角』なので、固定したカメラは少し上向きにしておきます。
写真の角度くらいでギリギリプロペラが映るかどうかくらいの角度です。
実際に飛ばした映像はこちらになります。
Mavic PROにGo Pro HERO6を載せて空撮してみた。
動画中にもいろいろ解説を加えてますが、
前進・後進するときは使いやすい。
︎カメラの角度を上向きにしてプロペラが写らないように工夫する必要があります。
Go Proの映像がブレないように速度は一定がベスト!
ドローンの速度が一定でないと、上に積載されているカメラは揺れてしまいます。
そのため、撮影時にはドローンの速度を一定に保つようにしましょう!
ジンバルがない分、撮影には今まで以上に気をつかいます。
エルロン時の撮影には不向き
Go Pro HERO6 には『手ぶれ補正』が付いてますが、ジンバルがあるわけではないので、エルロン時には機体そのものが傾くため映像そのものも傾いてしまいます。
今まで撮影できなかった真上のアングルも撮影可能
このマウントだと上の写真のように真上にカメラを向けることができます。
真上アングルはこちら
karmaは不要?
カルマには『ジンバル』も付属されておりますので、今回で検証したようなカメラブレに対する心配はありません。
そのためGo Proのレンズでどうしても撮影したい方は、karmaの方を選択してみても面白いと思います。
まとめ|Go Proの広角カメラが活きる構図を見つけるべし!
Mavic PROのバランスはとても素晴らしいですが、Go Proを積載することでどうしても重量が加算され、バランスも崩れてしまいます。
そのため、今までよりもドローンの速度は出ませんし、風に対する抵抗力も弱くなってしまいます。
今までのMavic PROと同じような感覚で飛行させることは避けた方が良さそうです。
そのため実際に活用するためには、Go Proならではの広角が活きるような構図を探して行く必要があります。
DJIのドローンにGo Pro シリーズを積載できるのはとても面白い試みですので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
Source: DRONE WALKER
最新情報