-
キッチンドローンの「名前負け感」は異常 / 羽の回転速度を計測したら墜落必至だった
投稿日 2019年6月20日 18:00:28 (ニュース)
-
超音速航空機には、Starlinkが必須?BoomやHermeusがテスト機体に実装
-
Anduril、米海兵隊の対ドローン・システム開発契約を2億ドルで獲得
-
Sierra SpaceとORNL、新型の再使用型宇宙船用熱防護システムを開発。商業宇宙飛行の可能性高まる
-
GA-ASI、新型ドローン「Gray Eagle 25M」用の重燃料エンジンの最終認証試験を完了
-
Lectric eBikesのオフロード用電動モペット「XPeak 2.0」が進化。750Wモーター搭載、静音でパワフル
-
DJI、11月26日に新しい小型ワイヤレスマイク発表!!ティザーサイト登場
-
ブルーインパルス、ラリージャパン2024で飛行展示を実施。11月21日(木)14:00〜[※更新]
-
Silent Arrow、米空軍から貨物ドローン「CLS-200」6機の契約を獲得。228kgの貨物を370km以上運べる
-
Swift Engineeringの高高度・長時間耐久性プラットフォーム「SULE」が24時間以上の飛行で高度17kmの成層圏に到達
-
鈴与ら5社、長野県初・山岳高原初の「空飛ぶクルマ」実証飛行を実施。社会実装を推進目指す
-
KDDIスマートドローン、ドローンポートを活用した遠隔運航サービスを提供
-
ピューロランド、初のドローンを活用した幻想的な演出のショーを12月13日から上演
-
AMSL Aero、eVTOL機「Vertiia」で初の自由飛行を達成。オーストラリア初の長距離型電動VTOL旅客機
-
MIHOGOのカーボン製「Mihogo Air」は世界最軽量級の電動自転車。最長航続距離は200km超を誇る
-
KDDIスマートドローン、ドローンポートを活用した遠隔運航サービスの提供を開始
-
NEDO・KDDI・JAL、遠隔操縦者1人で全国4地点のドローン5機体の同時運航に成功
-
KDDIスマートドローンら、Starlinkを活用した自律飛行型ドローンによる葛野川ダムでの遠隔点検実証を実施
-
Honda、eVTOL試験機のテスト飛行においてFAA承認を獲得。HondaのeVTOL開発が加速へ
-
Reach社、世界初のワイヤレス電力リレーを実証
-
Sun Emperor、特定小型原付モデル「Easy」を販売開始。コンパクトなボディに500Wモーターを搭載
-
SpaceX 、6回目の宇宙船「STARSHIP(スターシップ)」を打ち上げへ。日本時間20日(水)朝6時15分
-
Skyfly、2人乗りeVTOL機「Axe」が初の有人飛行に成功
-
SikorskyとRain、自律飛行ヘリ「ブラックホーク」で山火事消火ミッションに成功。タブレット操作で無人消火オペレーションが完遂
-
米軍、人工衛星の保守作業が可能なロボットの開発完了。米国の宇宙インフラの耐久性向上を実現
-
ヤマハ発動機、新型の電動自転車「PAS CRAIG」「CRAIG PLUS」を発表
-
防衛省、滞空型無人機に「MQ-9B シーガーディアン」の導入を決定
-
マンガ「宝石の国」最終巻発売カウントダウン・ドローンショーの開催決定。11月21日(木)東京都増上寺にて
-
ソニー・ホンダモビリティ、2025年発売予定の新型EV「AFEELA」をCES 2025に公開。先行受注開始か
-
ブルーイノベーション、千葉県一宮町に津波避難広報ドローンシステムを導入
-
MIHOGOの電動モペット「Mihogo LX 4.0」、1回の充電で最大160km走行。安定した継続的な電力供給を実現
「ドローンの羽の回転、遅くね?」 ──そう感じたのは、キッチンドローンの電源をONにしてから、わずか5秒後のことだった。つまり、私のテンションがドローンで浮き上がったのは約5秒。
その後はゆっくりと降下を続け、約30秒後に「まぁ、これくらいがちょうど良いのかもなぁ」というところに着地した。視界不良のモヤモヤした着陸ポイントに、私は今いる。……つまるところ、私はキッチンドローンの全貌をいまいち把握できていないのだが、自分が見えている範囲のことだけでも報告したい。
・キッチンドローンとは?
そもそもキッチンドローンとは何なのか? ドローンというくらいだから、空飛ぶキッチングッズ? と思う人もいるだろうが、このドローンは空を飛ばない。じゃあ何をするのかというと、具材をひたすらかき混ぜるのみ。鍋の底を這うように ただただ具材をかき混ぜる。それが、キッチンドローンの任務だ。
したがって、キッチンドローンは空軍所属のようなネーミングにもかかわらず、仕事内容はバリバリ陸軍。キッチングッズの “ほふく前進専門部隊” なのである。
このキッチンドローンが活躍するのは、コトコト煮込み系の鍋。その上にセットすると、羽(ブレード)の部分が回転し、自動で具材を炒めてくれる。玉ねぎなんて、飴色までノンストップ。他にも、ジャムやらホワイトソースなどを作るときには便利な予感がするぞ。
ちなみに、Amazonによると『キッチンドローン』はイタリア発のキッチングッズで、同サイトでの価格は1個1270円(2019年6月20日時点)だ。ドローンと名のつく商品の中では、世界最安……かもしれない。
・使い方
さて、この商品を使うには、まず単三アルカリ乾電池を4本用意する。これは別売りだから注意してくれ。
その電池を本体にセットし……
フタ的なものをハメて……
ついでにシャフトもハメて……
そのシャフトに黒い羽(ブレード)をガチャン!
本体をひねると……
ビヨ〜〜〜ン
──とするのがヒジョーに楽しいものの、何回かやると飽きるので、適当なタイミングで鍋にセットしよう。どうしても「ビヨ〜〜〜ン」に夢中になりがちだが、必要に応じて飛び跳ねネットを使うことも忘れずに。
また、黒いブレードは長さが伸びるので、事前になべ底のサイズに合わせてからガチャンと接続するのが効率的。
セットに関しては、こんなところだろうか。複雑な工程が無いので、そういう作業が苦手な人でも手間取ることはほぼ無いはず。ただし、使用後のブレード掃除はやや面倒くさい。この部分に具材が詰まっちゃうのだ。
というボヤキはさておき、セットが終わったドローンを見ると……
鍋の上に浮いている……ように見える。このあたりがドローンの由来なのだろが、もちろん浮いているわけではなく、鍋のフチに必死で掴まっている。ダチョウ倶楽部の上島さんが熱湯風呂に入る直前のような状態というか、華やかさ皆無の浮き方だ。
とにかく、そのまま電源をONにすれば……
ウィーンウィーンと結構な音量を響かせながら、ゆっくりとブレードが回り出した。ここで「遅っ!」と感じても、回転速度を変えるボタンはない。スピードは固定である。
・時間を計ってみた
この回転速度、具材を混ぜるというドローンの任務を考えれば、ちょうどいいのかもしれない。しかし、「ドローン」の名前がついた商品であることを考えたら遅すぎる。明らかに墜落必至の回転速度だ。試しに時間を計ってみると、ブレードは1分間で約10回転だった。1回転するのに約6秒ってところ。
こんなにゆっくりしたものをドローンと言っていいのか? 「低速自動かき混ぜ器」とかが妥当なところではないのか? って気がしたが……まぁ楽しいからいいか。ビヨ〜〜〜〜ン。
参考リンク:Amazon「キッチンドローン」
Report:和才雄一郎
Photo:RocketNews24.
Source: Rocket Newa
最新情報