-
縦横11センチのマイクロドローンでHD撮影した映像が信じられないほど美しい / 機体の重量はたった30グラム弱!
投稿日 2018年4月23日 19:00:51 (ニュース)
-
NVIDIA、米国で初めて国産AIスーパーコンピューターを製造。5000億ドル投資、AIインフラ構築へ
-
レッドクリフ、大阪・関西万博の開幕初日にギネス世界記録を更新!
-
RAIDEN、ドローンレースの世界最高峰「DCL 25」初回リーグで見事優勝!
-
DJI、4月16日に新製品発表!!ティザーサイトが登場
-
ソニー、LiDARデプスセンサーを商品化。 高い測距性能と世界最小・最軽量の筐体を両立した ロボットやドローンへの搭載が可能
-
レッドクリフ、大阪・関西万博でドローンショー。2つのギネス世界記録にも挑戦
-
複合現実(MR)技術を使用した新たなドローンナビゲーション[小林啓倫のドローン最前線] Vol.88
-
佐川急便ら4者、東京都青梅市でドローン物流の実証実験。1人の運航者が2機同時飛行に成功
-
DIG SHIBUYA DG DRONE SHOW、「日本最大のドローンショー」として日本記録認定。渋谷上空で初開催、2,200機飛行
-
DJI FlyCart 30でレベル3.5離島物流における社会実装実験を実施。既存施設を活用、約9kmを輸送
-
「点検・測量ドローン実演セミナー in 鹿児島県 曽於市」4月25日開催
-
ウェザーニューズ、災害時に有用なドローン・ヘリ向け新運航安全管理システム開発へ。JAXA等と「K Program」に参画
-
Triple Bottom Line、AIとの共創による次世代鉄道点検ドローンのビジョンコンセプトを公開。大阪万博で展示
-
デジタルハリウッド、「Drone Movie Contest 2025」を開催。10回目の特別企画「縦ショート動画部門」新設
-
WINGGATEとクリアパルス、ドローン地上局「AtlasULTRA」リリース。ドローンポート制御や複数機同時操縦を1台で
-
日本航空、CFMのLEAP-1Bエンジンを搭載した「737 MAX」17機を追加発注。発注機数は38機に
-
「DJI産業・物流・農業ドローン活用導入セミナーin島根」4月24日開催
-
「DJI Dock 3 & DJI FlyCart 30体験セミナー in北海道上磯郡」4月14日開催
-
長崎サッシ工業と長崎大学、自動洗浄ロボットを共同開発・特許出願
-
SUSAと静岡県、災害時ドローン協定を締結。被災状況調査や孤立集落への物資輸送、防災体制を強化
-
日本初のドローンショーコンテスト「Japan Drone Show Creativity Awards 2024」結果発表
-
[4/15開催] 楽天ドローン主催のDJI最新産業機紹介ウェビナー。Matrice 4シリーズ/Dock 3など解説
-
日本化薬が開発するドローンパラシュートがArduPilot連携。安全性が向上、自動・手動展開に対応
-
Saildroneの水上ドローン、GPS妨害を克服。米海軍が配備、中東での運用を拡大
-
Trevor Motorcyclesの進化した電動バイク「DTRe Vinc」、航続距離は100km近くまで延伸
-
NEC、光通信衛星コンステレーション開発を加速。強靭かつ安全な通信インフラ構築へ
-
Acerの電動自転車「Predator eNomad-R」、750Wモーターでのパワフルな走り。ブースト機能で加速も自由自在
-
空飛ぶクルマ専用 「大阪港バーティポート」が完成。万博ではデモフライトの離発着地に
-
【4/24開催】最新産業機 DJI Dock 3遠隔フライト体験セミナー
-
ATR、飛行中のドローンに無線で電力を供給する新技術を開発
携帯電話が小さくなっていったように、ドローンも時間が経つにつれて信じられないくらい小型化している。今では超小型の「マイクロドローン」も開発され、スマホに近いサイズのものまで出てきた。
さらなる可能性を感じずにはいられない時代が到来している訳だが、YouTubeにマイクロドローンにまつわる興味深い動画が公開されていたのでお伝えしておきたい。たったの30グラム弱しかない機体でHD撮影した映像が、信じられないほど美しいのだ。
・鮮明な映像で小回りも利く
動画「オンナノコズ:”Onnanocos” × Micro Drone」は2018年4月9日に公開されたもので、ここまでジワジワと再生数を伸ばしている。製作したシネマレイによると、女子高生グループ「オンナノコズ」のプロモーションを兼ね、マイクロドローンの撮影テストを試みたとのこと。まず注目すべきは映像の美しさだ。
舞台は名古屋の菊華高等学校。縦横110ミリ(11センチ)程度のドローンが教室内から廊下のほか、女子生徒たちをHD撮影していく。あまりに小型すぎるため、キレイに撮影できているのか疑ってしまうところだが、動画で見てみると……ほげえぇぇ!
・海外からも絶賛の声
桜がキレイでモデルの子もキレイ、さらには映像もめっちゃキレイ!! たった10センチくらいしかない機体の何がどうなって、美しい映像を撮ることを可能にしているのだろうか。そして映像美だけでなく、ドローンの動きも凄まじいから驚かずにはいられない。
機体こそ映らないものの、プロペラガードを備えたドローンは教室内をスイスイ。上下左右に自由な動きを見せるのだ。思わず自分の目を疑うような光景の連続には、日本国内だけでなく、海外からも絶賛の声が動画に寄せられていた。
・可能性は無限大
小回りが利く上に映像も鮮明なのだから、さまざまな用途が考えられる。人間が足を踏み入れることのできない場所でも撮れるだけに、マイクロドローンの可能性は無限大と言っていい。新たな世界を見せてくれる日もそう遠くないだろう。
参照元:YouTube、Facebook、シネマレイ
執筆:原田たかし
Source: Rocket Newa
最新情報