-
海のマリンスポーツSUPをドローンで空撮する時の9つのポイント
投稿日 2018年5月4日 01:37:14 (総合)
- 海に入る前と後を撮影しておく
- アクティブトラックを使う
- 被写体と海のロケーションの構図にこだわる
- 風景もフォーカスして撮影する
- 被写体から引いて撮影する
- 被写体を追い越して撮影する
- 被写体の表情を撮影する
- 海と光の加減も意識する
- ハプニングを撮影する
- ヤシの木
- テトラポット
- 風景全体
- 海
- 光
- 被写体
-
【TikTok収益化の実体験】ショート動画を投稿するだけで1日5000円!収益化条件や必要フォロワー数・再生数まとめ(2023年9月時点)
-
【PictureThis】写真撮影するだけで花、木、植物を判別するアプリが便利すぎた
-
【Picture Bird】写真撮影するだけで鳥を判別するアプリが凄かった
-
【最新AIで高画質化】HD動画を4K高画質にする方法
-
SOUNDPEATS RunFree辛口レビュー!OpenRun 骨伝導イヤホンと比較してみた
-
【買って良かった!】SHOKZ OpenRun 骨伝導イヤホンのメリット・デメリットを語りたい
-
【Recoverit Ultimate Plus】データ復元ソフト「リカバリット」を使って見た
-
【最大2万円引!】Amazonブラックフライデーで見つけたオススメ商品21選
-
【2022年最新版】Amazonブラックフライデー攻略法まとめ!
-
家庭用3Dスキャナー「POP2」がおすすめな人、そうでない人
-
【10万円以内で買える】3Dスキャナー「POP2」の使い方を分かりやすく解説
-
【iPhoneにダイレクト充電】iWALK モバイルバッテリーの致命的欠点
-
【M1 Ultra】8Kでも快適編集できるMac Studioがほしいのだ!
-
【マインドマップを簡単作成】EdrawMind(エドラマインド)無料版を使ってみた
-
【収益化停止からの復活】YouTubeチャンネルの収益化を復活させる方法
-
【Rock Identifier】写真撮影するだけで石を判別するアプリが凄かった
-
【Windows11】AirPodsとWindowsのパソコンを接続する方法
-
【Windows11】画面下のアイコンを中央から左側に変更する方法(タスクバー設定変更)
-
Google keepで超簡単!写真やチラシの文字起こしをする方法
-
Vyondってどんな動画が作れるの?メリット・デメリットをまとめてみた
-
Vyondで編集 顔出しなしで成功しているYouTubeチャンネル10選
-
【2021年保存版】知るだけで防げる「ネット詐欺」の悪質手口9選
-
【DJI FPVを片手操縦】モーションコントローラーでできること・できないこと
-
【従来のDJI機と全然違う!】「DJI FPV」を飛ばしてみよう!
-
【気分はスパイ!?】小型でもハイテクすぎるガジェット&テクノロジー7選
-
【ドローン初心者でもわかる】DJI FPVの初期設定方法
-
【免許なしでFPVドローン】DJI FPVの疑問と注意点を徹底レビュー
-
【完全保存版】死ぬまでに行きたい日本の絶景まとめ
-
【ニューラリンク】テクノロジーの進化は「不老不死」を可能にするのか?
-
【初心者必見♪】声のSNS「クラブハウス」の使い道と基本ガイド
海のマリンスポーツSUP(サップ)をドローンで空撮する時の9つのポイント
どうもDRONE WALKER(ドローン ウォーカー)編集長の吉武穂高です。
今回はこれからの季節、撮影する可能性も高いと思う海のスポーツSUPをドローンで撮影するコツをご紹介します。
そもそもSUP(サップ)とは!?
正式名称は英語で、Stand Up Paddleboard:スタンドアップパドルボードになります。
その頭文字をとってSUP(サップ)と呼ばれています。
SUPはハワイ発祥のマリンスポーツになります。
サーフボードよりも大きめの板の上に立ち、パドルを漕ぎ、海の上を散歩するように楽しめる楽しめるマリンスポーツです。
サーフィンと比べると撮影難易度はだいぶ低い
以前、ご紹介したサーフィンなどと比べると被写体はゆるやかに動いてますので、空撮の練習をするにもかなりおすすめです。
実際に撮影する上でのコツをいくつかご紹介します。
といった感じです。
撮影のコツもありますが、その後、映像として出す時に使いやすいカットの紹介です。
ポイント①|海に入る前と後を撮影しておく
SUPは海に入ってからが空撮の本番ですが、その前準備の海に入る前の様子も撮影しておきましょう。
映像の合間やはじめに挟むカットとして使いやすいです。
ポイント②|アクティブトラックを使う
ここで使わないでいつ使うんだというくらいSUPでは『アクティブトラック』を使いやすいです。
アクティブトラックとはDJIドローンの機能で被写体を自動で追跡してくれる機能になります。
被写体を中央に捉えながら回り込むような形で撮影すると映画のようなワンシーンが手軽に撮影できます。
ポイント③|被写体と海の構図にこだわる
主人公はもちろん、SUPを行なっている被写体になりますが、常に中央に捉えているだけではとてももったいないです。
被写体と海全体のロケーションのバランスを考えて、構図を考えた上で撮影するとよいでしょう。
その地域の海やロケーションによって構図の撮り方は異なります。
せっかくならまるで別世界にきたような非現実的な構図になるよう撮影したいです。
被写体を『3分割構図』に配置するようにしてみるのもよいかもしれません。
ドローン空撮の構図取りのコツは以下の記事を参考にしてください。
ポイント④|風景にもフォーカスして撮影する
撮影対象となるのは被写体だけでなく、風景にもフォーカスして撮影しておくと後で使いやすいカットになります。
など海そのものが魅力的なロケーションですが、ひとつにフォーカスすると面白い素材は必ず見つかります。
ポイント⑤|被写体から引いて撮影する
被写体を中心にそこから引いて撮影するのもおすすめです。
引いた先の風景が先の風景全体となるようにしましょう。
ポイント⑥|被写体を追い越して撮影
アクティブトラックが追尾なら、今度はあえて飛び越えるようなショットもおすすめです。
ポイント⑦|俯瞰構図で撮影する
SUPは途中で止まって楽しむ人が多いです。
その状態を俯瞰構図で撮影しておくとよいでしょう。
回転しながら俯瞰映像を撮影するのもおすすめです。
ポイント⑧|海と光のバランスを考える
海は時間帯によって光の差し込む加減が変わります。
のバランスを考えて撮影しましょう。
NDフィルターも状況に応じて使い分けられるといいと思います。
ポイント⑨|ハプニングを撮影する
途中でボードから落ちたりとちょっとしたハプニングも撮影できると面白いです。
被写体側にとって、小さいハプニングが残っていると思い出になります。
おまけ|被写体の表情、SUPなどの道具を捉える
ドローンで接近しすぎて撮影することはおすすめできませんが、被写体の楽しそうな表情なども撮影しておくとよいでしょう。
また自慢のボードやアイテムなどにもフォーカスして撮影しておくとよいでしょう。
一眼レフカメラやiPhone、GoProなどでいいので、撮影しておくことをおすすめします。
まとめ
というわけで上記のカットなどを盛り込んだ映像がこちらになります。
他にもいろいろな撮影方法や使えるショットはあります。
ぜひ挑戦してみてください。
SUPの空撮におすすめのDJIドローン
撮影許可を得るために必要な6ステップ
Source: DRONE WALKER
最新情報