-
図解で分かる『センサーサイズ』画質の特徴と主なカメラ機種を紹介する
投稿日 2018年7月20日 19:14:46 (総合)
- フルサイズ:36.0mm×24.0mm
- APS-C:23.6mm×15.8mm
- マイクロフォーサーズ:17.3mm×13.0mm
- 1インチセンサー:13.2mm×8.8mm
- 1/2.3センサー:6.2mm×4.6mm
- 画質が綺麗
- 最も『広角』に撮影できる
- ボケ味が出しやすい
- 価格が高い
- カメラそのものが大きい
- 価格がフルサイズと比較して10万円ほど安い
- カメラの大きさや重さが軽い
- レンズもフルサイズより安い
-
【TikTok収益化の実体験】ショート動画を投稿するだけで1日5000円!収益化条件や必要フォロワー数・再生数まとめ(2023年9月時点)
-
【PictureThis】写真撮影するだけで花、木、植物を判別するアプリが便利すぎた
-
【Picture Bird】写真撮影するだけで鳥を判別するアプリが凄かった
-
【最新AIで高画質化】HD動画を4K高画質にする方法
-
SOUNDPEATS RunFree辛口レビュー!OpenRun 骨伝導イヤホンと比較してみた
-
【買って良かった!】SHOKZ OpenRun 骨伝導イヤホンのメリット・デメリットを語りたい
-
【Recoverit Ultimate Plus】データ復元ソフト「リカバリット」を使って見た
-
【最大2万円引!】Amazonブラックフライデーで見つけたオススメ商品21選
-
【2022年最新版】Amazonブラックフライデー攻略法まとめ!
-
家庭用3Dスキャナー「POP2」がおすすめな人、そうでない人
-
【10万円以内で買える】3Dスキャナー「POP2」の使い方を分かりやすく解説
-
【iPhoneにダイレクト充電】iWALK モバイルバッテリーの致命的欠点
-
【M1 Ultra】8Kでも快適編集できるMac Studioがほしいのだ!
-
【マインドマップを簡単作成】EdrawMind(エドラマインド)無料版を使ってみた
-
【収益化停止からの復活】YouTubeチャンネルの収益化を復活させる方法
-
【Rock Identifier】写真撮影するだけで石を判別するアプリが凄かった
-
【Windows11】AirPodsとWindowsのパソコンを接続する方法
-
【Windows11】画面下のアイコンを中央から左側に変更する方法(タスクバー設定変更)
-
Google keepで超簡単!写真やチラシの文字起こしをする方法
-
Vyondってどんな動画が作れるの?メリット・デメリットをまとめてみた
-
Vyondで編集 顔出しなしで成功しているYouTubeチャンネル10選
-
【2021年保存版】知るだけで防げる「ネット詐欺」の悪質手口9選
-
【DJI FPVを片手操縦】モーションコントローラーでできること・できないこと
-
【従来のDJI機と全然違う!】「DJI FPV」を飛ばしてみよう!
-
【気分はスパイ!?】小型でもハイテクすぎるガジェット&テクノロジー7選
-
【ドローン初心者でもわかる】DJI FPVの初期設定方法
-
【免許なしでFPVドローン】DJI FPVの疑問と注意点を徹底レビュー
-
【完全保存版】死ぬまでに行きたい日本の絶景まとめ
-
【ニューラリンク】テクノロジーの進化は「不老不死」を可能にするのか?
-
【初心者必見♪】声のSNS「クラブハウス」の使い道と基本ガイド
どうもDRONE WALKER(ドローン ウォーカー)編集長の吉武穂高です。
今は一眼レフ・ミラーレス・高級コンデジ・スマホ果てはドローンなど数多くの『カメラ』がありますよね。
そこでよく聞く『カメラのセンサーサイズ』
フルサイズやらAPSやらマイクロフォーサーズやらいきなりセンサーサイズって言われても意味がわかりませんよね。
そこで今回は、カメラのセンサーサイズについて、それぞれの特徴と主なカメラなどをご紹介いたします。
そもそもカメラのセンサーってなに??
上記の写真の部分がカメラの『センサー』になります。(例にあげた写真はミラーレスカメラのため、レンズを取り外すとセンサーがむき出しになります。)
カメラはレンズを通じてセンサーに光を集めることで『写真』になります。
よく聞く『センサーサイズ』というのは、このセンサーの大きさの違いによって決まります。
では次にいろんな『センサーサイズ』の大きさを表した図で確認してみましょう。
画像でわかるカメラのセンサーサイズ比較
の5種類があります。
ご覧の通り、『フルサイズ』のカメラのセンサーサイズが『最も大きく』なります。
この『センサー』が大きければ大きいほど、綺麗な写真を撮影することが可能になります。
上記写真のように写真の画質を決める非常に重要な要素になります。
カメラのセンサーが大きくなればなるほど、画質がよくなります。
では次にカメラのセンサーサイズの違いによるそれぞれの特徴を確認してみましょう。
フルサイズカメラがもちろん画質はいい!しかしそれだけが全てじゃない!
まずは最もセンサーサイズが大きい『フルサイズ』についてご紹介します。その特徴は
といった特徴が『センサーサイズ』が大きいことでカメラにとって重要な『多くの光を取り込む』ことができます。
そのため、より鮮明で綺麗な写真を撮影することができます。
しかし、センサーサイズが大きくなる分、カメラそのものも大きくなりますし、価格も高いモデルが多いです。
必ずしもフルサイズカメラが最高!というわけではなく、人それぞれ仕事で使ったり、趣味で使ったりライフスタイルや予算に合わせて自分に合ったカメラを選ぶことが重要です。
また今ではAPS-C以下でも各メーカーの努力により、センサーサイズの垣根を超えたカメラが登場しております。
1台目でカメラの使い方を覚えて、2台目で本格的なカメラを選択、自分でどんな撮影に使いたいか理解した上で購入できました。
フルサイズ(SONYα7Ⅱ)で撮影した写真
『フルサイズ』のカメラはモデルのポートレート写真や夜景などの撮影に非常に使えました。
非常に満足です。今ではSONYのミラーレスカメラがフルサイズの中でも軽く機能が優れているため、非常に勢いがありますね。
『APS-C』『マイクロフォーサーズ』はカメラ入門〜中級者向け
これから一眼レフカメラを購入したいのですが、どんなカメラがいいんですか?
という方におすすめのセンサーサイズが『APS-C』カメラになります。
マイクロフォーサーズは『コンデジ』が多いので、できるだけ荷物にならずに旅先で撮影したい人におすすめです。
カメラ初心者が『APS-C』カメラがフルサイズよりおすすめなポイント
一眼レフカメラ入門の段階では、カメラでどんな写真や映像が撮影できるかわかってない場合が多いです。
カメラの1台目は、フルサイズに比べて価格がグッと安く、かつ軽いカメラがおすすめです。
あとカメラを購入した段階では、わからないと思うのですが、カメラでもっともお金がかかるのは『レンズ』です。
『APS-C』でも十分に高画質な写真や映像を撮影することができます。
私自身、1台目の一眼レフカメラは超定番の『CanonのEOS Kiss7』を使っておりました。
APS-C(キャノンEOS kiss)で撮影した写真
イベントの撮影や名刺・ホームページ用にかなり活躍してくれました。
普段スマホなどで撮影しているところからこのクラスの一眼レフを使うと、『もっと早く買えばよかった!』と思うくらい写真撮影が楽しいですし、日常が豊かになることを実感します。
こちらであれば、概ね10万円程度の予算で購入することができます。
マイクロフォーサーズのカメラ
『マイクロフォーサーズ』は高級コンデジに多いセンサーサイズのカメラになります。
特徴は、センサーサイズの小ささを活かした『コンパクト設計』のカメラになります。
いわゆる『コンデジ』というカメラですね。
マイクロフォーサーズ(オリンパスOMD)で撮影した写真
こちらは大規模なイベント実施時に、スタッフとして動きながら撮影もする必要があったので、手軽に持ち運びができてサッと撮影したい時に重宝しました。
写真も十分に使えるレベル。
旅先などで本格的に写真を撮影するつもりはないけど、やっぱり少しはいい写真を撮影しておきたい!と言う時にも活躍が期待できますね。
『フルサイズ』や『APS-C』とは違った魅力がありますので、使用者のニーズによって十分に住み分けができております。
Inspire2(インスパイア2)XS-5
ここからようやくドローンも登場し始めます。
空撮業者の多くが所有している『Inspire2(インスパイア2)』は『マイクロフォーサーズ搭載』を改良したカメラを積載できます。
テレビのロケ、プロモーション映像撮影からCM撮影にまで使える本格的な空撮用ドローンになります。
1インチセンサー
1インチセンサー、フルサイズと比べると本当に『小さいセンサーサイズ』になってしまいました。
しかし!これだけセンサーサイズが小さくても、今ではかなり技術が進歩しております。
それはドローンです。
1インチセンサー(Phantom4Pro)で撮影した写真と映像
このブログのメインテーマであり、主力ドローンであるPhantom4Proは1インチセンサーのカメラを搭載しております。
SONYの高級コンデジ『RX-100m6』
ドローンの紹介を優先してしまいましたが、こちらもかなり人気の高級コンデジになります。
『高城剛さん』など根強いファンがいます。
1/2.3センサー|スマホや小型空撮ドローン
いよいよ最後です。
1/2.3センサーで多いのは『iPhoneなどのスマホ』や『小型の空撮用ドローン』になります。
最も小さいセンサーサイズでも驚きの写真や映像を撮影できます。
冒頭でも紹介しましたが、もはやセンサーサイズなどあまり気にしなくてもいいかもしれません笑
iPhoneで撮影したポートレート写真
MavicAIRで撮影した空撮写真
まとめ|これからカメラがもっと楽しくなる
というわけでカメラのセンサーサイズとそれに応じたカメラ機材をご紹介させていただきました。
人それぞれカメラや写真に興味を持つきっかけは異なりますが、センサーサイズの種類と共に必ずあなたにぴったりのカメラが存在します。
2018年現在では、ドローンなどカメラを空中に飛ばして撮影できるようにもなりました。
これからもっと面白い機材が登場しそうですね。
関連記事|カメラ入門
Source: DRONE WALKER
最新情報