-
商用利用OK!YouTube・動画編集に使えるフリー効果音のおすすめサイト一覧
投稿日 2018年7月31日 15:43:35 (総合)
- URL:https://www.youtube.com/audiolibrary/soundeffects
- 商用利用可能
- クレジット表記不要
- SFとファンタジー
- アラーム
- アンビエンス
- オフィス
- スポーツ
- ドア
- フォーリー
- ホラー
- 家の中
- 緊急車両
- 群衆
- 交通
- 衝撃音
- 人間の声
- 水
- 天気
- 動物
- 道具
- 武器
- 風刺漫画
- サイトURL:https://soundeffect-lab.info/
- 商用利用可能
- クレジット表記不要
- 戦闘
- 演出・アニメ
- 声素材
- 生活
- 機械・乗り物
- ボタン・システム音
- 自然・動物
- サイトURL:http://taira-komori.jpn.org/freesound.html
- 商用利用可能
- クレジット表記不要
- 生活上の動作
- 置く・持ち上げる
- 生活家電
- 料理・食事・台所
- 開ける・閉める
- 自然・季節・虫
- 動物
- 人間・足音
- ゲーム音
- ゲーム・アニメ調
- 魔法・ファンタジー
- SF・ファンタジー
- 時代劇・歴史
- 打撃・攻撃
- 兵器・爆発
- ホラー
- イベント・祭り
- 街の環境音:日常・騒音
- 工事・建築
- 海外の音
- サイトURL:https://maoudamashii.jokersounds.com/
- 商用利用可能
- クレジット表記必要
- ワンポイント効果音
- ジングル効果音
- チャイムの効果音
- 物音
- 機械効果音
- システム音
- 戦闘効果音
- エフェクト効果音
- ボイス効果音
- 楽器効果音
- レトロ効果音
-
【TikTok収益化の実体験】ショート動画を投稿するだけで1日5000円!収益化条件や必要フォロワー数・再生数まとめ(2023年9月時点)
-
【PictureThis】写真撮影するだけで花、木、植物を判別するアプリが便利すぎた
-
【Picture Bird】写真撮影するだけで鳥を判別するアプリが凄かった
-
【最新AIで高画質化】HD動画を4K高画質にする方法
-
SOUNDPEATS RunFree辛口レビュー!OpenRun 骨伝導イヤホンと比較してみた
-
【買って良かった!】SHOKZ OpenRun 骨伝導イヤホンのメリット・デメリットを語りたい
-
【Recoverit Ultimate Plus】データ復元ソフト「リカバリット」を使って見た
-
【最大2万円引!】Amazonブラックフライデーで見つけたオススメ商品21選
-
【2022年最新版】Amazonブラックフライデー攻略法まとめ!
-
家庭用3Dスキャナー「POP2」がおすすめな人、そうでない人
-
【10万円以内で買える】3Dスキャナー「POP2」の使い方を分かりやすく解説
-
【iPhoneにダイレクト充電】iWALK モバイルバッテリーの致命的欠点
-
【M1 Ultra】8Kでも快適編集できるMac Studioがほしいのだ!
-
【マインドマップを簡単作成】EdrawMind(エドラマインド)無料版を使ってみた
-
【収益化停止からの復活】YouTubeチャンネルの収益化を復活させる方法
-
【Rock Identifier】写真撮影するだけで石を判別するアプリが凄かった
-
【Windows11】AirPodsとWindowsのパソコンを接続する方法
-
【Windows11】画面下のアイコンを中央から左側に変更する方法(タスクバー設定変更)
-
Google keepで超簡単!写真やチラシの文字起こしをする方法
-
Vyondってどんな動画が作れるの?メリット・デメリットをまとめてみた
-
Vyondで編集 顔出しなしで成功しているYouTubeチャンネル10選
-
【2021年保存版】知るだけで防げる「ネット詐欺」の悪質手口9選
-
【DJI FPVを片手操縦】モーションコントローラーでできること・できないこと
-
【従来のDJI機と全然違う!】「DJI FPV」を飛ばしてみよう!
-
【気分はスパイ!?】小型でもハイテクすぎるガジェット&テクノロジー7選
-
【ドローン初心者でもわかる】DJI FPVの初期設定方法
-
【免許なしでFPVドローン】DJI FPVの疑問と注意点を徹底レビュー
-
【完全保存版】死ぬまでに行きたい日本の絶景まとめ
-
【ニューラリンク】テクノロジーの進化は「不老不死」を可能にするのか?
-
【初心者必見♪】声のSNS「クラブハウス」の使い道と基本ガイド
どうもDRONE WALKER(ドローン ウォーカー)編集長の吉武穂高です。
動画編集をする上で、動画素材と並んで重要なものは、曲やBGMですよね。
さらに『効果音』なんかも加わると非常に便利です。
今いる人気ユーチューバーはほぼ必ずと言っていいほど、動画の合間合間に『効果音』を使っております。
では早速行ってみましょう。
おすすめ①|YouTubeオーディオライブラリ
まずは最大手の『YouTube』から提供されている『効果音』のご紹介です。
種類も豊富で、自由度も高いのでまずチェックしたいサイトになります。
YouTubeオーディオライブラリにある効果音の種類
ご覧の通り数多くの種類の『効果音』があります。
ユーチューブオーディオライブラリの欠点|英語でどんな効果音かわかりにくい
表記が英語であるため、どんな効果音があるかちょっとわかりにくいです。
おすすめ③|効果音ラボ

画像出典:効果音ラボ様より
サイトデザインも非常にスッキリしており、とても使いやすいサイトです。
効果音ラボの種類
おすすめ③|フリー効果音素材・無料効果音 – 無料効果音で遊ぼう!

画像出典:無料効果音素材様より
フリー効果音素材・無料効果音にある効果音の種類
など非常に多彩なジャンルの効果音が用意されております。
おすすめ④|フリー音楽素材魔王魂

画像出典:魔王魂様より
ゲーム・アニメ系に強い音楽素材サイト『魔王魂』さんも様々な効果音を提供してくれております。
YouTubeなどに投稿する際は、一度下記の利用規約を確認してみましょう。
魔王魂にある効果音の種類
まとめ|効果音を使ってもっと動画を面白く!
というわけで効果音を探すのに、便利なサイトを紹介させていただきました。
私自身、なかなかぴったりの効果音を探すのに苦労しております。
他にも面白いサイトがあれば、ぜひご紹介ください。
無料のフリーBGM・音楽素材サイト一覧
有料のハイセンスBGM|エピデミックサウンド
映像編集方法や撮影機材を学べるまとめページ
Source: DRONE WALKER
最新情報